高専生ってどんな学生生活をしているのか、あるいは高専あるあるを語り合いたい!なんて考えていませんか。
今回はそんなみなさんに向けて、高専あるあるを55個用意しました。
語りありたい人はもちろん、高専を詳しく知りたい人にも満足できるよう、5つのジャンルに分けて紹介します。
私自身体験した「全女子が可愛く見える高専病」など、他の高専生と話して「あるある」と共感したものを詳しく解説しています。
高専あるあるをみて高専に詳しくなる、または学生生活に思いを馳せてはいかがでしょうか。
- アラサー理系リーマン
- 高専卒(土木)
- 中学成績:上位20%以下(推薦✖)
- 高専成績:最高3位(3年時、4年時は中の下)
- 就職先:電力子会社(3年勤務)
- 転職先①:地元有名企業(6年勤務)
- 転職先②:電力会社(←イマココ)
「優秀」と評される高専生
世間的には「優秀」と評される高専生。しかし、数が少ないためその学生生活は謎のベールに包まれています。
そんな高専生は、文部科学省掲載の議事録でも「高専生は優秀、能力がある」という意見が見られます。
1. 高等専門学校教育の現状と評価
出典:文部科学省_中央教育審議会-高等専門学校特別委員会-議事録より抜粋
- 受験を経ていい大学を卒業してきた者は、言われたことはうまくやる。高専出身者はルーティーン業務は、場合により必要なのかといろいろ工夫する能力を持っている。
- 企業からの立場で見ると、高専出身者は非常に礼儀正しく協調性がある。一般に社会人として即戦力というのは有り得ないことで、数年して伸びる人は協調性とやる気のある人。高専出身者はこの点が優れている。
- 高専出身者は様々な事象に対処する知恵を相対的に高く持っている。これは、中学時代からの目的意識と少人数一貫教育や寮生活による。このような点が人格形成に寄与していると思う。
- 高専出身者の高い評価が、高専教育のどこから来るものなのかを踏まえた検討が必要。
当記事では、高評価な高専生の学生ライフを「高専あるある」から見ていきます!
- 学校に女子がほとんどいなくてほぼ男子校
- だから、全ての女子が可愛く見える「高専病」になる
- でも彼女いる奴いる
- 女子は紅一点…かと思いきや男子側に馴染む
- それでもクラスメイトカップルができる
- そして別れると周囲が決まずい
- 本当に留年する
- だから過去問は必須
- 過去問コピーのために長蛇の列ができる
- 試験前日は徹夜
- それでも赤点をとる
- そんな留年への救済措置として課題が多い
- 4年から専門科目増えすぎ
- そして成績急降下して絶望する
- そんな専門科目の教科書は先生が著者
- てか一般科目ですら教科書が違う
- それでも1位を取り続ける天才がいる
- 英語が苦手、というか嫌い
- 学年ごとに服装が変わる
- おしゃれに目覚める
- 髪の色が個性的、てか奇抜
- でもいつも寝てる
- 授業をサボるやつもいる
- でも不良はいない
- 授業中には狩りをしたりポケモン交換
- そんなゲーマーは沢山いる
- 漫画も読む
- バズーカ持ってるやうろついているいる
- 部活ガチ勢もいある
- パソコンできないやつもいる
- 癖強ばっかだけれど、壁はないしイジメもない
- 学園祭(文化祭)が豪華
- そんな高専祭に可愛い女装男子がいる
- うち履きはない
- 購買が豪華
- 休みが長い、春休みは1か月!
- みんなバイトしてる
- 遅刻しても怒られない
- クラスによって勉強している内容が違う
- 寮生が多い
- 免許取って車通学
- 就活は余裕
- 知名度が無い
- 学科の説明が面倒くさい、専攻科は説明すらしない
- でも知ってる人は「高専って頭良いよね」って言う
- ロボコンは高専内ではそんなに人気ではない
- 入学してから「理系じゃないかも?」と気づく
- 専門用語で遊ぶ
- 5000円もする関数電卓をもってる
- そして、関数電卓でカンニングを図る
- 高専出身で盛り上がれる
- でも校歌は歌えない
- しかも工業高等か高等工業かわからなくなる
- 先生が高専卒業生
- 学歴欄に「高専卒」が無くて悩む
高専あるある~女子編~
高専男女比は「男8:女2」と少ないです(参考:国立高等専門学校機構)。そんな女子が少ない高専だからこそのあるあるをご紹介!
今回はこの中から、高専生が「あるある」と強く感るもの厳選して紹介します!
女子が少ない、というかほぼ男子校
高専にも2割は女子がいる、と思いきやほとんどの女子も男子側に馴染みます。ジャージ通学などの行動は当然、言葉遣いまで男子に似ている女子もいるほど。
お前になら勝てる!
なんて男子と言い合っている勝気な女子もいましたし、下ネタもわりとオープンでした。もはや男子校ですね。
教室でエロ本読みながら「こんなおっぱい欲しいな~」って呟く女子もいたよ
高専は元々女子が少ない上に、男子側に混じる女子もいるため「ほぼ男子校」です。
全ての女子が可愛く見える「高専病」
高専ではあまりの女子の少なさに、全ての女子が可愛く見える「高専病」になります。
アルバイトや中学時代の友人など女子と出会うこともあります。しかしメイン生活は高専内。このため、アルバイト先の女子もみんな可愛く見えます!
街中や電車、コンビニバイトのJKまでみかける女子すべてが可愛く見えるようになりますね。
電車通学だったけれど、可愛いい女の子しか乗っていなかったなぁ
このように、高専病にかかり「全ての女子が可愛く見える」のは高専あるあるですね。
高専あるある~勉強編~
優秀と評される高専生はどうやって育成されるのか。そのカギは勉強にあり…と思いきや、実際はほとんどが留年との闘い!
勉強なんか全然しない。むしろピークは高専受験時!そんな高専生の勉強あるあるがこちら!
そんな高専生「勉強あるある」でも代表的な「本当に留年」「英語が苦手」について詳しく解説します!
本当に留年する
高専は本当に留年します。文部科学省の調査でも高専の留年率は普通高校の10倍以上と高め!
高専の留年率:3.7%
出典:文部科学省 高等専門学校における教育改善状況等に関する調査結果についておよび文部科学省 令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果についてより抜粋
普通高校の留年率:0.1~0.3%
3.7%とはクラスで1人。つまり5年間の学生生活で5人は留年する計算ですね。
ちゃんと試験対策や課題を提出すれば、進級は簡単。逆にちゃんとやらないと「本当に留年」しちゃいます。
留年しても、卒業さえすれば優良企業に就職できるのであきらめる必要はありません。
こんな感じで高専生活は常に「留年」との戦いです!
英語は本当にできない
英語はほとんどの高専生ができません。
英語の授業はありますが、熱心な学生はほんの一部です。なぜなら、60点(赤点回避)をとる程度の勉強でやめてしまうからです。
英語の試験自体も簡単です。「単語だけで配点が30点ある」ような試験もありました。
4年生の時に受けたTOEICにおいて、私のクラスでは300~350点がほとんど。大学生平均よりかなり低いです。
大学生の入学時平均スコアは「395」点。短期大学では353点。
参考:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 英語活用実態調査
TOEIC試験中に爆睡してる学生ばっかだったな
ちなみに私は330点でした。途中で飽きたので、マークシートでモザイクアートを作って遊んでいましたね。
このように、高専生は赤点回避程度の勉強しかしないため、英語がほとんどできません。
高専あるある~自由な高専生編~
高専は校則が緩く、自由な学生…いや癖が強い学生が多いです。
授業中に爆睡…どころかゲーム三昧。髪の色はおしゃれ、というより奇抜。遅刻もサボりも日常茶飯事。でも不思議と不良もおらず、学校は荒れていません。
そんな自由で癖が強い高専生あるあるから「髪の色」や「授業の雰囲気」についてご紹介します。
髪型・髪色がおしゃれを超えて奇抜
高専生は、髪型が自由。髪の毛を染めてもOKです
このため、茶髪の学生は普通。最初はイケてる男子が茶髪にしていきます。学年が上がるにつれて金髪など目立つ色も増えていきます。
そして、奇抜な方向に走り出す学生もいます。
私が入学したとき、半分赤・半分黒でブラックジャックと呼ばれている学生がいましたね。4年間伸ばし続けて「サムライ」と呼ばれるクラスメイトもいました。
サムライは見た目不良だけれど、真面目だったなぁ
このように、高専は「ブラックジャック」や「サムライ」が自由に闊歩している自由な学校です。
授業中はゲーム・漫画・スマホ・爆睡
厳しくない先生の授業では、爆睡しています。もはや眠ることは隠そうとすらしません。
ゲーム・漫画・スマホは一応隠れて机の下でやっています。見つかると没収されますが、授業が終われば返してもらえます。
ゲーム・漫画・スマホ持ち込み禁止ではなく、授業中以外の使用は自由です。校則上どうかは知りませんがそんな雰囲気でした。
授業中しかしてないのに50時間を超えたゲームもあったよ
緩い授業中は、眠る・ゲーム・スマホと「自宅のリビング」と勘違いするような空間になっていますね。
高専あるある~普通高校とここが違うよ編~
高専は学校自他の仕組みが普通高校とは異なります。そのため、文化祭や長期休暇などに大きな違いがあります。
中でも羨ましいと思われがちな「休み」「学園祭(文化祭)」「寮」ついて詳しく解説します!
文化祭が豪華、女装している学生もいる
高専の文化祭は、学園祭と呼ばれ普通高校より遥かに豪華です。
出店はもちろんライブや女装男子など、ドラマやアニメのような文化祭が味わえます
普通高校の文化祭は、学校関係者以外の入場禁止や出店の少なさ、場合によっては飲食店がほとんどないこともあります。
中学の文化祭と同じでがっかり、なんていう友達もいたな
私の高専の文化祭では、最後に花火が上がります。工業大学の文化祭に遊びに行ったこともありますが、高専の学園祭も負けていませんでしたね。
高専の文化祭は大学にも負けず劣らず豪華です。友達を連れていくと「レベルが違う」なんて言われるのもあるあるですね。
まじで休みが長い
高専は長期休暇、特に春休みが長いです。3月から始まり、4月7日ごろまであります。
夏休みは普通高校と同じく40日くらいですが、登校日や夏期講習・補習が無いため中学時代より長く感じます。宿題も少ないため自由に使える時間が多いです。
春休み上旬は地元の友達と遊べない、高専生あるあるですね。
春休み始まったから3/4遊ぼうぜ
まだ学校だよ!
寮生が多い
多くの高専は、各都道府県に一つしかありません。このため、遠方から通う学生のために学生寮があります。
寮生は一緒に生活しているだけあって仲が良く、先輩後輩のつながりも強いです。
過去問を融通してもらったり、優良な就職先を教えてもらっている学生もいました。先輩の情報から就職先を選んだ、という同期もいましたよ。
近いけど遅刻やサボる寮生も多かったよ
こうした寮生ならではのイベントも高専あるあるの一つですね。
高専あるある~色々詰め合わせ!~
最後に分類しきれなかった高専あるあるを紹介します!
知名度が低いけれど、知ってる人には「頭良いね」って言われる
高専は知名度が低いため、出身校の説明が面倒です。
学校どこ?私は○○高校。
「高専」だよ。
専門?高校はどこ?
どうやって説明しようか・・・
中学卒業して専門学校、しかも5年制、さらにクラス(学科)ごとに学ぶことが違う、こんなもの知らない人にとっては全く理解できませんよね。
また高専を知っている人からは「頭良いね」って言われがちですね。実際優秀なのは一部だけですが。
「高専って何?」「頭良いんだね」は高専言われるあるあるです。
ロボコンは実は人気がない?
ロボコンは世間で言われるほど、高専の花形ではありません。
土木学科の私にとっては、野球部や陸上部などとロボコンは同じレベルです。また、クラスメイトでロボコンの話をしている学生はいませんでした。
機械科出身の同期にロボコンの話をすると、「機械化=ロボコン」のイメージで語られるからロボコンは嫌い、とも言っていました。
みんながみんな「ロボコン」で盛り上がるわけじゃないね
世間ではロボコンのイメージがありますが、校内でのロボコン人気はイマイチですね。
入学してから理系じゃないかも?って気づく
高専に入学してから「理系じゃないかも」って気づくことがあります。
高専でも古典や地理第二外国語など文系の授業は普通にあります。むしろ、理系科目よりもそちらで点数が取れる学生はたくさんいます。
というか赤点を取る科目はだいたい理系科目か専門科目です。
数学で単位落として留年するクラスメイトがいたな
特に私がいた土木学科は文系でも理系でもない、コミュ力と根性の「体育会系」が多かったですね。まあ、現場監督には向いていますが。
「あれ?よくよく考えたら理数系苦手じゃん」は高専あるあるですね。専門科目は理数系の発展なので地獄です。
とある高専生のはなし
とある岐阜高専生も「ハーフマラソンで国体に出たい」「就職苦労しなくてもいい」「けっこうさぼったことがある」と回答しています。
今回のあるあるは高専共通みたいですね。
(参考:部員ひとり岐阜高専クラブ神奈川支部 高専生に50の質問)
まとめ
今回は優秀と評される高専生について、高専あるある54個から分析してみました。自由にのびのび育てると自分で考えるようになるってところですかね。
特にあるある感が強いのは「女子が少ない」「本当に留年」「授業中は爆睡かゲーム」「休みが長い」「文化祭が豪華」ですね。
この辺は別の高専生と話していても盛り上がれます!以上、授業中にポケモンを50時間プレイした優でした。
- アラサー理系リーマン
- 高専卒(土木)
- 中学成績:上位20%以下(推薦✖)
- 高専成績:最高3位(3年時、4年時は中の下)
- 就職先:電力子会社(3年勤務)
- 転職先①:地元有名企業(6年勤務)
- 転職先②:電力会社(←イマココ)
コメント