PR

高専が頭いい理由4選!進学して大丈夫| 元高専生が解説

高専
記事内に広告が含まれています

成績良い子が高専に行くっていっているけれど、高専って頭いいのかな。進学校に行かないのはもったいなくない?なんて考えていませんか。

高専は進学校に負けず劣らず高レベルです。安心して進学をオススメできます。

高レベル

私は進学校にも行ける成績でしたが高専に進学しました。高専は、進学校より少しレベルが高かったですが、就職が良いという理由で挑戦しました。

高専に進学したおかげで、中学時代に同程度の成績だった同級生よりも良い企業に就職することができました。

今回は高専が頭いい理由を詳しく解説します。「この成績で高専はもったない?」なんて悩みはなくなりますよ!

  • アラサー理系リーマン
  • 高専卒(土木)
  • 中学成績:上位20%以下(推薦✖)
  • 高専成績:最高3位(3年時、4年時は中の下)
  • 就職先:電力子会社(3年勤務)
  • 転職先①:地元有名企業(6年勤務)
  • 転職先②:電力会社(←イマココ)

高専とは

高専

ここでは高専について簡単に説明します。(知ってるよ!って方はジャンプ

高専(高等専門学校)とは?
  • 中学卒業後に行く5年制の学校
  • 普通高校(3年制)と同じように受験し入学
  • 学歴は「高専卒」or「短大卒」
  • 入試時に学科(クラス)を選び、5年間同じ
  • 進級できない(留年)もあり得る

高専は普通高校と同じように受験・入学します。5年間専門的な勉強をして「高専卒」または「短大卒」として卒業します。

高専の学生生活に関してはこちら
優

入学までは「普通高校」とほぼ同じ

当記事では、高専が「頭いい理由」を説明します。高専進学を悩んでいる方や、友人や知人の背中を押していいかわからない場合はぜひ当記事を参考にしてください!

高専が頭いい理由4選|就職・進学先も高レベル

高専が頭いい理由は4つあります。

学校のレベル・編入先のレベルが高いです。高専自体に加えて、編入大学も「高学歴」と言えるレベルの大学です。

企業からの評価も高く「客観的に優秀」でもあります。頭がいいと言われる理由の一つですね。加えて自学能力が身に付きます。頭がいい人共通の特徴ですね。

ここでは、これらの理由を詳しく解説します。

高専自体の偏差値が「60以上」と高い

好成績

高専は偏差値が高く、入学者は成績上位者が多いです。

高専、特に大多数を占める「国立高専」の偏差値はほとんど60以上。都会を除けば、県内では上位の偏差値です。

全国57高専(私立含)のうち46高専で偏差値が60以上(参考:じゅけラボ予備校

私の県では約60校中5位の偏差値です。上位10%、つまりクラスで5位以上の生徒が進学できる学校と言えますね。

このように、高専は偏差値が高く成績上位者の進学先としては申し分ありません。

優

超進学校ってほどじゃないから、自慢するほどではないけれどね

編入先は国立大学が多く高レベル

大学

高専は5年間就学した後、高レベルの大学へ編入可能です。進学校で受験するような国公立大学進学者も多数います。

進学希望者の進学率は95%以上と高い上に、編入先大学も高レベルです。

進学率
出典::独立行政法人 国立高等専門学校機構 概要(2023年度)

最多数は高専生を主対象とした科学技術大学ですが、その他にも有名大学が並んでいます。筑波・九州・大学などの難関大学、福井・三重など各地方の国立大学が多数を占めています。

高専_進学先
出典::独立行政法人 国立高等専門学校機構 概要(2023年度)

このように、高専は卒業後の進学先も高レベルです。進学校からの大学入学と比較しても見劣りしませんね。

企業からの評価も高く人気・有名企業に就職できる

高評価

高専は企業からの評価が高く就職先が良いです。

企業からの評価が高いことは「高専生が頭がいい」理由の一つであると言えますね。実際に福井高専を例に就職先を見てみましょう。

学科就職先企業
機械関西電力、京セラ、小松製作所、マツダ
電気電子沢井製薬、東京電力HD、ニデック
電子情報セーレン、日本ビジネスシステムズ、メンバーズ
物質カゴメ、ダイキン工業、東レ
環境都市ダイワハウス、東京水道、県庁・市役所
出典:福井工業高等専門学校 本科・就職について

マツダやカゴメのよう有名な上場企業、電力や水道などのインフラ企業、市役所や県庁など公務員。一般的に「優良」と言われる就職先が多数あります。

また、京セラや東レのように2万人の学生が投票した「就職人気ランキング」(東洋経済)にランクインしている人気企業もありますね。

優

大卒でも人気な企業にも行けるってことだね

このように高専は人気有名企業への就職も可能で、それも複数社あります。企業的な評価も「高い」と言えるので進学する価値は十分あるでしょう。

自学能力を身に着けて卒業できる

自学

高専では成績が悪いと留年します。このため自然と自学能力が身に付きます。

文部科学省掲載の議事録でも「数年して伸びる人は協調性とやる気のある人。高専出身者はこの点が優れている。」と評価されています。

1. 高等専門学校教育の現状と評価

  • 企業からの立場で見ると、高専出身者は非常に礼儀正しく協調性がある。一般に社会人として即戦力というのは有り得ないことで、数年して伸びる人は協調性とやる気のある人。高専出身者はこの点が優れている。
出典:文部科学省_中央教育審議会-高等専門学校特別委員会-議事録より抜粋

入学時も高レベルで、進学後も自学能力が身につき伸びる。「頭がいい」と少し異なりますが「自分から行動できる能力」が身につく学校です。

高専やめとけは本当?「高専で人生狂った」ってことも…

後悔する

ここまで「高専は進学先として申し分なく将来も安泰である」という説明をしました。

しかし「高専はやめとけ」「高専で人生狂った」という意見も多々あります。それは将来を考えずに高専に行った場合です。

高専には「校則が緩くて自由」「大学受験がない」と中学生にとって魅力的なメリットがあります。同時に「進学学科で将来が決まる」など大きなデメリットがあります。

詳しくはこちら

もし周囲の方が「自由だから・髪を染められるから」など、将来を考えない理由で進学を決めている場合は考え直した方が良いでしょう。

優

特に「学科で将来が決まる」ことは本当に後悔すると思うよ

このように将来のことを深く考えずに高専進学を決めると「高専で人生狂った」と後悔することもあります。

まとめ

今回は高専が頭いい理由を4つ紹介しました。

高専は、学校のレベル・就職先・編入先のレベルも高く「頭がいい」と言えます。高専は安心して進学できる学校ですね。

しかし、高専進学で後悔した人がいることも事実。目先のメリット(校則が緩い、髪を染められるなど)だけで進学を決めていないか確認しましょう。

優

実際、僕も学生時代は後悔していたからね

以上、高専卒業生の優でした。

  • アラサー理系リーマン
  • 高専卒(土木)
  • 中学成績:上位20%以下(推薦✖)
  • 高専成績:最高3位(3年時、4年時は中の下)
  • 就職先:電力子会社(3年勤務)
  • 転職先①:地元有名企業(6年勤務)
  • 転職先②:電力会社(←イマココ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました