PR

【継続】初心者ブロガーが30記事書いて気づいたこと3選

副業記録
記事内に広告が含まれています

ブログを続けていると「これでいいのかな?」と思うこと良くありますよね?

ダメだと感じたら改善しブログを継続しましょう。

当記事では、ネタ切れ対策(継続)やクオリティを上げる(改善する)ための行動を紹介します。30記事書いて「最初から知りたかったな」と感じた情報です。私と同じ心者ブロガーさんの参考になるでしょう。

そこで今回は、30記事書いた私が継続と品質向上のために気づき・実践したことを3つお話しします。

  • アラサー理系リーマン
  • 副業目的:FIRE
  • 目標金額:5万円/月
  • 副業:ブログ、Webライター

初心者ブロガーが30記事書いて気づいたこと

ここでは、初心者ブロガーが30記事書いて気づいたこと3つを解説します。

30記事書いて気づいたこと3選
  1. ネタ切れは起きる
    対策:「特化→雑記」への変更
  2. 長い補足は求められていない
    対策:別記事を作成
  3. 副業記録は良い振り返りになる
    理由:アウトプットで学習効果UP

ネタ切れで雑記ブログへ変更

20記事あたりで、ネタ切れになったため雑記ブログへ変更しました。

優

記事執筆中に「これ前の記事と内容被ってね?」

と思うことが増えたんだ。

無理やりネタを出して書くと、内容が薄くなり読者が満足できません。このため、4カテゴリーの雑記ブログへ変更しました。

他のカテゴリーも実体験に基づくから、EEATは充たせると考えた。
軸「過去の自分が知りたかったこと」は変えていない。

複数あれば、1記事書いている間に他テーマのネタ出しができます。また、最初に決めたテーマ以外が伸びることあるでしょう。

このように、継続し品質を上げるために雑記ブログへ変更しました。

長い補足は別記事で

長い補足は不要だと気づきました。

なぜなら、読者は「見出しに対する答え」だけを求めているからです。私は「この情報も必要だな」と感じ、長い補足を書いてしまいます。しかし、読者はそれを求めていません。

ここでは、私が書いた記事を例に解説します。

ある記事
  • 記事タイトル:「Dinksで車2台必要か?」
  • 読者ニーズ:車1台でも大丈夫かを知りたい
  • 私が書いた記事:車1台の経費算出方法と2台保有時との比較

この記事では、車1台の経費算出方法は「補足」で「読者ニーズ」ではありません。補足が長くなると読者ニーズを満たせず離脱します。

読者A
読者A

私が知りたいのはそこじゃないんだよな~

結局わからないし、もういいや
(記事からの離脱)

このため、車1台の経費算出方法は別記事を作成しリンクを掲載することにしました。これにより、プロセスも知りたい読者のニーズも充たせ、アクセス数の増加も見込めます。

読者B
読者B

ん?まてよ。2台必要かはわかったが、

そもそも経費はどう算出するんだ
(別記事リンクをクリック)

このように、読者のニーズを充たすために長い補足は別記事にしました。

副業記録は書くべき

副業日記は今後も書き続けるべきだと感じました。

なぜなら、学んだことをアウトプットできるからです。本を読んだり動画を見て、その内容を半分以上覚えていますか?覚えていることは3つ程度でしょう。

優

授業をしっかり受けてても、良い点とれないのに似てるね

私自身、1月で「SEO」と「ブログ」の本を数冊読みましたが全然覚えていません。しかし、副業日記を残すことで、自分の言葉でまとめ「アウトプット」できます。学習効果が高まる上に備忘録として残すことができます。

このため、副業日記は自分のニーズを満たせるため書き続けようと思いました。

10記事書いた時の目標チェック

ここでは、10記事書いた時に立てた目標が達成できたかを確認します。(詳細はこちら→ブログを始めて最初の10記事で気づいたこと4選

10記事書いた時の目標
  1. 更新頻度を上げるために執筆速度を意識・把握する
    【結果】達成(3記事/週と把握)
  2. PV数を増やすためにキーワードを意識
    【結果】達成(見出しにもKWを記載)
  3. 品質向上のためにPDCAを回す
    【結果】達成(ただし途中でPlan変更)

1と3について解説します(2はそのままなので省略)。

更新頻度を上げるために執筆速度を意識・把握する

執筆速度は「週に3記事」と把握できました。

最初は分単位で測定しましたが、時間にばかり意識が向き品質が下がると気づきました。そこで週に何記事書いたかを把握することとしました。

「〇日で1記事」では遊びや本業の影響が大きいため「週に〇記事」と把握

結果「週に3記事書ける」と把握できました。

品質向上のためにPDCAを回す

気付いたことの通り、雑記ブログへ変更し品質向上を図りました。

これはCheck(確認)とAction(改善)により雑記ブログという新しいPlan(計画)を策定。そしてDo(行動)し、当記事で再度CAするというサイクルが回ったことです。

ネタ切れを感じているのに、恋愛記事に固執していれば内容が薄くなり品質低下は免れなかったでしょう。

結果、記ブログへの変更により品質は保たれました。

今後の目標

ここでは、50記事に向けて目標を設定します。

50記事書いた時の目標
  1. 更新頻度を上げる
    (具体的)2023年内に50記事執筆
  2. SEO対策を徹底
    (具体的)平均掲載順位10位以内の記事を2つ
  3. 記事の品質向上
    (具体的)モバイル表示の際、文字だけにならない装飾にする

51記事目に振り返りをします。

まとめ

今回は、30記事書いて気づいたことと対策を3つ紹介し、前回(10記事)からの振り返りを行いました。

30記事書いて気づいたこと・対策3選
  1. ネタ切れにより「特化→雑記」への変更
  2. 長い補足は求められていないため、省略し別記事を作成
  3. 副業日誌はアウトプットで学習効果が上がる

また、10記事書いた時の目標は達成できていました。

優

前回は「今後意識すること」だったので明確な基準が無かった。

今回は、数値などで判定できる目標に設定。

目標達成のために、勉強や記事の確認をしていきます!

以上優でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました